2016年5月31日火曜日

安心してください、生きてますよ!



ご無沙汰してます。ゆき坊です。いやはや、時がたつのは早いもので、もぅ5月も終わりだなんて。

たけしくんがワインプロジェクトスケジュールになり、息子は地元のサッカークラブに所属して、
早寝早起きが必須!みたいなスケジュールで私も動いています。
今までたけしくんがやってくれていたような何気ない事も、力仕事でない限りは
なるべくお手伝いしたいなと思い、家畜や卵、野菜の事なんかも無理のない範囲で
やったりしてる。
週末も我が屋は休みなどはなく、たけしくんは田んぼの作業(遅れまくっている、時間なさすぎ)
に出たり、家の事(家畜のエサの仕込み、薪の入手、野菜、ワインの宿題)に忙しい。
私は息子のサッカーに必要なものを買いに出たり、結局高くてがまんして帰宅したり(アホ)
いろいろ。
まぁ、書くときりがないけれど、それでも休日には忙しくしながらも家族で
自分たちの事や畑の事をみんなでがんばったりなんかしている。
うれしいのは、野菜などがぼちぼと獲れてきてそれが食卓にあがる種類が増えてきた事。


色鮮やかなラディッシュは、ものすごくたくさんとれたので、毎日おやつで
よくもまぁ、という程家族でボリボリ、ボリボリと食べた。
ほうれん草もやわらかくよくできている。
春菊も生で食べてもやわらかく本当においしい!
最近はレタス類がたくさんあるので、レタしゃぶもおおいに満喫した。
レタスはおいしい。
私は先日、カインズホームにてやっと念願の野菜の水切りを購入した。
丸くて、中にザルが仕込まれていて、上でぐるぐるまわす、アレ。
ずーーーーっと前、若いころ頂き物でアレをもっていた事もあったけど、
当時の私にはそこまで野菜の水切りへの執着がなかった。
むしろあのプラスチックの大きな物体がキッチンにある事が嫌で、
ずっとしまってたあげくにだれかにあげてしまった。
それが、いつぞやから、オサレなカフェでランチなどするたびに
サラダ(というか、そのレタス1枚ですら)がおいしく感じ、なぜにカフェのサラダは
こんなにおいしいのだろうかと思っていた。
やっぱ雰囲気?ドレッシングだよなきっと。などと理由をつけてはまた家でのサラダは
サルで水を切ったあと、いかついラーメン屋のおっさんの麺のお湯をきるかのごとく、
ザルを上下しただけだった。(気合いだけはあった)
だがしかーーーし、先日私はカフェ山笑に納品にいったとき、
ちあきちゃんが厨房でアレ(白い丸いの)をグルグルしてるのを見てしまった。

おおおおーーーーーー(驚)☆!!!
そうか、そうだ!そうなんだ!外食でのおいしいサラダは水切りがしっかりしてあるから、
だからパリっとしてておいしいのだ!!!!
と、・・・・なんとまぁ、うすうすわかってたし聞いた事もあったのにね。
横着のおおざっぱなO型、しかも天邪鬼な私は今さらながら、この白い丸い物体が
ものすごーーーーーーく、ほしくなったのである。

で、今うちの畑にはいわゆるチマサンチュやサニーレタスなど、丸くないレタスが多いのだけど、
たくさんあるのでそれをいーーーーっぱい収穫した。
そして土や虫がついていないかチェックしながら1枚づつ葉っぱをとり、
冷水にさらす。
そしてとうとう、白いあの、ぐるぐるに入れて、鼻歌まじりに軽快にグルグルとまわす。
おおおーー!!ぱりぱりしてて、そのまま何もつけずに生でムシャムシャ
食べてしまうほどにおいしい!!
コーンとか、人参とか、クルトンとか、気の利いたもの入れたかったけど、
薪のお風呂をつけたり、息子の宿題につきあったり、時間もなかったので
レタスオンリーのサラダになった。
でも、帰宅したたけしくんと宿題を終えた息子との夕飯。
粉チーズとドレッシングをかけて、「いただきます!!!」

おおおおおお!!!!
おいしいいいいいいいいいいい!!!!!
マジです。本当に、ものすっごーーーくおいしい。
ついでに春菊の胡麻和え。これも茹でた後の水分をぐるぐるしてからいつもの
胡麻和えの味つけにからめただけなのに、おーーーいしーーーーーーい!!!

うーん。なんでしょうね。目からうろこっつーか、反省。
主婦のやっつけ仕事のように、手際よくする料理も悪くはないけれど、
おいしいものって、やはりその素材をおいしくするための手間は必要なのね、と、
今さらながらに感じている今日この頃です。

さて、最近の出来事。
毎年来ている「ホットステイ長和」の中学生たちが今年もきました。
関東の中学生のグループ、6人が日帰り里山体験でうちに来てくれた。
毎年これはたけしくんがやってくれていて、私は家でお茶だしたり
ちょっと手伝うくらいだったのだけど、今年はたけしくんに頼れない為、
私ひとりでやる事になった。
「私一人じゃむりーーーーー!!!」と、お断りするつもりが、
もぅプロフィールとか送っちゃってるのでこの2日間はやってくれ」との事で、
断わるのも、無理。
どうしよう。
カッコつけるのも無理。畑はたけしくんじゃないとくわしくないし。。。と
多少弱気だったのだけど、迎える2日前くらいに覚悟を決めた。
これはありのままの、そらいろ農園を見てもらい、助けてもらおうと。

で、一応たけしくんからのスケジュール表(最初の写真)を預かって、当日を迎えた。
男の子3人、女の子3人、はじめましての自己紹介の時に、
事情を話し、今そらいろ農園はやる事がたまってて大変なのだという事や、
やる気はあるが私も肩を脱臼してからできない事が多い事、
今日はみんなが手伝ってくれる事が本当にありがたい事などを告げ、
レッツら・里山体験、スターーートーーーー☆


これがまあ、みんな本当によくがんばってお手伝いしてくれた。
草刈り、そしてそれらを鶏、ヤギにエサやり、その後フキ、野菜各種、
卵の収穫。
とちゅう脱走してしまったウサギ捕獲大作戦もものすごく盛り上がった。
薪割りする人、野菜の下処理する人、数名は直売所への卵の納品にも
ついてきてもらった。
収穫したセリを入れた産みたての卵をつかった卵焼きを作り、昼食。


その後、トウモロコシ状になってるポップコーンをはずす作業。
後に、それらを畑に種まき。
終えて残ったポップコーンを、薪ストーブで作って食べた。
薪割りしてくれた薪も大活躍。
ポップコーンはおいしいおいしいと、あっという間になくなって、
お迎えまでの残った時間も、男の子は最後まで薪割りに夢中になり、
女の子は「何か手伝いますよー」と言ってくれたので、時間までガールズトークしながら
フキの皮むきをした。
みんな包丁も家では持たないと言っていたけれど、どんどん上手になっていった。
好きな男の子の話とか、毎回この年頃の子達の話っておもしろい。
見た目も中身も本当に中途半端でまだまだ知らない事も多く、極めて子供なんだけど、
そこに数パーセント大人のエッセンスが混ざっている。
ホットステイを始めた数年前は息子はまだ保育園だったから、
私には当時中学生がずいぶんと大人に見えたけど、
最近は息子の本当に近い延長線上に今のこの子達の姿があるのだなと感じる。
みんなちょっと前までは小学生で、小さくて、今のうちの子とおんなじだったんだ。

そう思うと、ちょっと照れてカッコつけて不愛想になる事とかもかわいいし、
こうして目標にむかってみんなで頑張って出す笑顔なんかも最高だ。

最後に感想を聞いたとき、草狩りは初めてで楽しくて、それを山羊が食べるのが
うれしかった」
とか、
「卵の収穫が怖かったけど鶏のおしりがふわふわで、それを直売所に
もっていけたのが楽しかった」とか、
「収穫したものがおいしかった」「薪割りが楽しかった」などなど、
みんなのそれぞれの感想があったのが私もうれしかった。
私も「本当に!本当に!!今日はみんなのおかげで仕事が進んで助かったよ!ありがとう!」
と告げた。

息子が帰宅したと同時にお迎えのバスが来てさようなら。
みんな窓から見えなくなるまで手を振ってくれる。
人生で1度きりの出会い。でも、毎年いい出会いがあり、子供たちは
それぞれにいろいろな事を体験し、感じてくれているのがわかる。
学びが多いのは私も一緒。
ありがとう。
帰宅したたけしくんにそれらを告げた。
たけしくんは今日の子達が割った薪の量を見てびっくりしていた。


そして、話は変わり先日、うちの子ヤギがもらわれていった。
行った先は、青木村のヤーコン農家のよしともさんのMさんの畑。
「ヤーコンよしとも」 http://e-yoshitomo.com/
Mさんの商品はちあきちゃんのところにも置いてあり、私はなんどかMさんの
話を聞いた事があったし、なんと去年までアリオカルチャーで働いていたSさんが
今Mさんのところで働いているという。
Sさんはやめる前、「農業に興味があってバイトをさがしてみようかな」と
私に話していたのだけど、こんなカタチでつながるとは!!!
山羊情報はSさんがそんな私の情報を見てMさんにつなげてくれたのだ。
人のつながりっておもしろいなぁ。

子ヤギを迎えにきたMさんは奥様と一緒でお2人は最近ご結婚されたそう。
奥様のEちゃんは、ローフードなどの講師もされていて、なんかステキなカップルだった。
まえにちあきちゃんがMさんから山羊を借りてた事も知っているから、
Mさんはヤギを以前から飼っていて何も心配なくお願いできる。
軽トラに仲良しの2匹を乗せて、さようなら☆
2人一緒だから良かったよね。大事にかわいがってもらうんだよーーー!!!
というわけで、またそらいろ農園には、そらちゃん1匹になりました。

また乳しぼりの忙しい朝が始まるけど、楽しみにしていた山羊ミルク。
今年は何をつくろうかな?!

そんな訳で、明日もホットステイで子供たちが来るし、
もっともっと紹介しきれないほどのドラマチックな出来事満載でめまぐるしく
日々が過ぎていますが、おいしいごはんを食べて、今日も元気にがんばりたいと思います!

自給自足サイコー!


2016年5月12日木曜日

寝る子は育つ。

5月10日(火)



たけしくんは今日からワイン構想プロジェクトのスケジュールに入った。
今日は早朝から信州うえだファームで研修ののち、ワインアカデミーでの講座も始まる。
私もいつもより早く起きて朝食の用意。

今まではお米の作業へ行くにもせいぜい9時からとかだったし、田んぼも10分か15分(車で)
もあれば行けたので、野菜や山羊や鶏、ウサギ、ヒヨコなどの世話などしてから出るにも
ちょうどよかったのだけれど、今度からはそれらも前倒しになるので、
たけしくんはさらに早起きになる。
でも、バス通の息子も1便で行くには7時には家を出るので、2人とも、ほぼ同じ時刻に
家を出る。
私はそれに合わせてごはんを作り、お弁当なども必要とあらば作り、
着替えや忘れ物のないようにとサポートする。
身も心も満タンにして送り出してあげたいので、一緒に早起きしてがんばるつもり。

2人を送り出してからは、片付け、洗濯などののち、発送の作業。
作って希釈しておいたリキッドソープを計り、香りを入れて容器づめ。
コンディショナー、リップ、卵などと一緒に箱詰めして完了!
GW前にお送りしたかったのに、遅くなってしまい申し訳なかったけれど、
メールをしたら快く待っててくださった。毎度リピートしてくださり
ありがたいのでちょっとだけオマケもつけた。
クロネコに電話して荷物をたくし、 いざ卵の納品へ。

直売所へ行ったがお休みでガックシ。
ああ。。そうそう、月曜休みの日もあったよねってんで、そのままの勢いで
今度はシリケカフェへとレッツら・ドン☆
片道40分のドライブ。
まっすぐな道と、目にはいるのは山と田んぼと空だけの景色。
引っ越してからまだ出してなかったCDの段ボールから最近取り出した
「森山直太朗」を聞きながら走る。
「駅前のぶるーす」は何度聞いても痛快で爽快だ。
まるでうちの歌みたいだ。これ、替え歌にして歌いたいくらい。

到着して納品。
みかこさんはさっそく写真を撮り宣伝してくださったのだけど、
「そらいろ農園さんの・・・・が・・・・です、びっくりまーく、びっくりまーく・・・」
と、スマホに向かってしゃべっているので私はおどろいた。
この機能は、昔ちょっとだけたけしくんがスマホを持った時に見た事がある、
シリ?!とかいうやつだ。すごい!!!!!

うちでは何か調べたいときに検索するのに使っていたっけ。
言葉を言っても滑舌が悪いのかなかなかうまく認識してもらえず
そのうちたけしくんはシリに「かわいいね」とか「あいしてるよ」だとか、
機会相手に変な事ばかり言っていたのだけれど、その変な質問に対しても
「アリガトウゴザイマス」とか、「ソノ、シツモンニハ、オコタエデキマセン」などと
返ってくるので驚いたものだ。こんなふうに、有効な使い方があったなんて!!
今はうちは2人ともガラケーだけれども、いつかスマホを持つ日がきたなら、
私もこんなふうにスマートに使いこなしてみたいものだ。(いつになることやら)

その後、佐久のジャスコやその近くのスポーツ店(名前忘れた)、でいろいろ物色。
息子にサッカー用のジャージとかいろいろ買ってあげようかと思ったけれど、
種類も豊富でとにかく値段が高い。
なので、また練習にとりあえず参加したときにでも、
他のみんながどんなのを着ているのかとかを見てからにしようと思ってやめた。

ジャスコでは本屋さんでワインの本を買った。
ワイン通やワイン好きの人たちがたくさん集まる中でがんばっていくたけしくんに
プレゼントしようと、結構前からチェックし、おもしろいと思っていた本。
これで少しでもざっくりとでもワインの事をおさらいしておけば、
これからの講座や人の話を聞いたときにも、少しは頭に入ってきやすいかもしれない。
私も昔アロマやハーブの勉強で、聞きなれない海外の人物の名前や
科学的成分の名前が、最初全然覚えられないしわからないしで混乱した事がある。
きっとワインも専門的用語とか、産地や品種の名前が多そうだ。
せっかくなので、私も一緒に興味をもってこれらを覚えていけたらいいなと思う。

買い物中に健史君から電話あり。
今朝車で乗せていってくれた方が、帰りは用事があるとのことで、迎えにきてほしいとのこと。
急いでかえって場所を調べてグーグルの地図で検索、
その後学校帰りの息子をキャッチしたと同時に家を出る。
場所がいまいちわかってないのと、ナビがない(たけしくんが持っていった)
ので、心配だったけど、地図どおりなんとかたどりつけた。
夕方まだ講座が終わってないので息子と待たせてもらった。
場所は「アルガンヴィーニュ」という、エッセイストの玉村豊男さんのワイナリー。
ヴィラデストガーデンファームhttp://www.villadest.com/index.html

講座を終えた皆さんが出てきて、玉村さんにもご挨拶できた。
玉村さんの本も、今度ぜひ読んでみたい。

帰宅の途中、たけしくんは初日の緊張で疲れた様子だし、
息子も腹が減ったとウルサイのでそのまま休憩という事にして、夕飯は外食に。
食べてしゃべって、食べて、しゃべって、帰宅したのはもぅ暗くなってから。
帰宅してすぐに苗の温床をしめたり卵の収穫をしたりする。(息子は急いで宿題!)
風呂も、今日は時間がないし、薪で焚くのも大変なので温泉へ行く事にした。

温泉で髪を洗っていたら、横でどなたかが私に話しかけてきた。
「廃油で石鹸作ってる人だよね?今度うちの廃油もらってくれる?」との事。
「ありがたくいただきます」と返事すると、「よかった~。今までためてあるんだけど、
捨てるのももったいないし、どうしたらいいか困っていたの」とのこと。
食器あらいようだから新しい必要がないし、なんならキャンドルにして使いきるので
モーマンタイ。
なによりも、おいしい物を作って残った油がもったいないというその気持ちが好きだ。
みなさんのいらないは、私がいい物に変身させる。

ジワっと「やってきてよかったな」って気持ちを持ちながらの露天風呂。
 時間がなくあわただしい温泉だったのだけど、身も心もあったまった。

明日からも忙しい日々は続く。
エサや薪の調達やその他、たけしくんに変わってやりたい気持ちは満々なのに、
肩をダメにしてからはやれる事がかぎられるのが本当に悔しいし、申し訳ない気持ち。
だけど、できる事はなるべくがんばって、助け合いながらやっていきたい。
とにかく、早寝早起きがすごく大事になってくるので、生活のスケジュールを
少し早めて、いいリズムをつくりたいと思っている。


5月11日(水)

朝から雨。日中は止んだけど、ずっと曇りだった。
どういうわけか、私の心がモンモンモヤモヤ。
小さなモヤモヤのかけらを自分からいっぱい拾い集めて、それでモンモンしている。
通りすぎた道に落ちてたモヤモヤまで戻って拾ってモヤモヤしてる。
拾っては、そういやーもっと前の道でもこのモヤモヤ拾ったなーと、またしても戻る。
モヤモヤ、モヤモヤ。

くだらない時間を過ごしている事に気が付いて、モヤモヤを落としに外に出る事にした。
卵の収穫で畑へ行き深呼吸。
そしてそれらをパック詰めして納品の準備をして家を出る。
車での曲はハナレグミ。今の自分の気分と田舎の景色に微妙にマッチしつつ、
それらを平和な方向へ導いてくれるような声と歌。
直売所の方と何気ないやりとりをして、森田屋へハシゴして納品を終えて、
帰宅するころにはモヤモヤはもぅ90パーセントはどこかへいってしまった。
一体なんなんだろうね。
きっともういいやって、車の窓から小さなモヤモヤは捨ててしまったのかも。
ポイ捨て嫌いだけど、これならいいよね。

帰宅した息子と宿題やったりしながら早めにお風呂を焚いたりごはんの準備。
たけしくんも帰宅して、風呂とごはんを終えて、9時半には就寝。

寝る子は、育つ、を信じて。
不安がなくなり、未来が、育つ。を、信じていっぱい寝るのだ。






2016年5月9日月曜日

ゴールデンウィークもあけて。。




GW,前半は武石子供祭りのイベントに出店。我がそらいろ農園は去年にひきつづき
「そらいろ農園ミニどうぶつ園」として参加した。

そらいろ農園ブログ 
第3回 武石子どもまつりレポート http://soraironouen.blogspot.jp/2016/05/blog-post.html

ヤギや子ヤギ、ニワトリに烏骨鶏にヒヨコ。ウサギ。そしてたけしくんや息子が捕まえたり
お友達に借りたりした「このへんで捕まえられる生き物コーナー」など、今年もにぎやかなラインナップだった。
地域の子供たちは去年と同様、ウサギやヒヨコとのふれあいを楽しんでくれたり、
子ヤギをだっこしたりエサやりしてくれたり楽しんでくれた。
10人いれば10通りの生き物へのリアクション、かわいがり方やかかわり方があるようで、
私はそれぞれの生き物との距離感や接し方を見ていてこれまたとってもおもしろいなぁと
思い、家族みんなでこのようなイベントにかかわれる事がとてもうれしくありがたく思った。

去年子供ボランティアとしてお手伝いに来てくれたYくんも、今年もまた参加してくれて
息子も久しぶりの再開を喜んでいた。


GW,後半は千葉の義母と義姉が遊びに来てくれて、これまた束の間のにぎやかで
楽しい時間を過ごした。


一緒に行った「不動の滝」(@長和町)がものすごく良くって、道中の景色や
渓谷の流れに皆それぞれの思いでたたずむ。

山野草好きの母は私にたくさんの小さな花々の名前を教えてくれた。
苔玉の作り方も教えてくれて、うれしいやらありがたいやら。



 息子はひたすら水の中でガサガサを楽しんでいた。
水がきれいすぎて流れも早くって、同じような水生昆虫しか見つけられなかったと
思いきや、なんと遠くからガッツポーズ!
何かと思ってみんなで近づいてみると、網の中には小さな魚がいた。


前に本澤渓谷でイワナを見つけて手で捕まえた時も驚いたのだけれど、
好きって気持ちが強すぎて、まるで息子には引き寄せの力が あるみたい。
持ってきた虫かごに入れて持ち帰り、アルミホイルに包んで薪ストーブで焼いて
食べて、「おいしい!」って喜んでいた。すごいなぁ。


そんな中、たけしくんは「千曲ワインバレー構想」のメンバーに合格した。
履歴書書いて、久しぶりのスーツで挑んだ面接に受かったのだ。
色んな思いがありたくさん悩んで考えたけど、この流れにのって今年は
ワイン用ブドウの生産の為、がんばるのだ。
そんなたけしくんをささえるべく、私もがんばろう。
うちは何があっても、どう人生が変化しようと、家族一丸となってその都度生きる事を楽しむのだ!

週末は遅れに遅れていたジャガイモをみんなで植えたり(息子はネギ植えるのもやってくれてた!)
町の子供サッカーチームの 試合を見にいったりした。
去年は初めての学校と毎日の宿題で精いっぱいだったけど、
今年は息子にその体の大きさを生かして何かスポーツをやってもらいたいなと思っていたので。
私の個人的な考えで最初はバスケをなんて思っていたけど、
友達から見様見真似で上手になったサッカーが楽しいみたいなので、
それでいいかなと思う事にした。
まずは基礎体力、練習に参加する、という事に意味があるし、
挨拶や仲間と一緒にがんばるって事を楽しみながら学んでほしいなと思う。
もちろん、嫌ならやめてもいいし、また違うスポーツや興味があれば。
可能なかぎりは付き合ってあげるつもり。

試合を見てきた息子はお友達ががんばっている姿をみていい刺激を受けた様子。
週末の絵日記に、「ぼくはこのチームにはいります。お友達と一緒にシュートを決めたいです」
って書いてあった。

さて、今日は早起きしてお弁当づくり。
息子の先週の遠足のふりかえ分で、給食がでないので授業はあるけどお弁当。
ハンバーグを作ったら喜んで朝食でもモリモリ食べていった。
ニッコニコ笑顔で走っていく後ろ姿。お弁当が楽しいなんて、かわいいったらありゃしない。 

注文品の仕込みが滞ってしまっていたので、今日はこれから仕込み三昧。
シャンプーコンディショナー、化粧水にリップ、日焼け止めにクリームなど。
石鹸はアリオと山笑に在庫があるので近々品下げに行って、
その分新しい石鹸の仕込みも早くしなくては。
明日は直売所とシリケカフェに納品も行くし、明後日はアリオのレッスンもある。
プリントやビラなんかも用意せねばで、連休明け、
やっと通常モードに戻ったので、楽しんだ分、待っている方に早くお届けできるよう、
せっせとがんばろう。エイエイオー。 





猫の手も借りたいけど、寝てばかりのトトラ。





2016年4月27日水曜日

ぼくらはみんな、生きている。

 

もぅ1週間 たっちゃった。時のたつのは早いです。どーも、ゆき坊です。
子ヤギちゃんたちも元気に育っています。


最初に生まれたこの子(上の写真も子のこの子です♪)は何も問題なくスクスク育っている。
優等生というか、なんというか、生まれてすぐに立ち上がって、自分でおっぱいも飲んで育ってる。
私たちは何もしなくとも、いつもおかーさん(そら)の近くに寄り添い日向ぼっこをしている。


心配だったのは2番目に生まれたこの子。
生まれてちょっとしてからだんだんわかってきたのだけれど、おそらく生まれてくるまでに
時間がかかった、もしくはなんらかの理由でマヒのような症状が残っているようだ。
そらのおっぱいを飲ませようにも、飲めずに出してしまったりして、足もたたずにすごく心配した。
毎日、「明日にはきっと死んでしまうんではないか」という私たちの予想があったけど、
それでも最善の努力は尽くそうと、無理やりにでもおっぱいを少しでも飲ませたりして、
つないできた命。
ももっちの服がぶっかぶかの痩せっぽっちさんで、同時に生まれたのに1匹目の子と
大きさもずいぶん違ってた。

でも、生きる力、命とは本当にすごいもので、この子はその、どう見てもギリギリで
つないでた命をつないで、つないで、1番目の子とは明らかに違うスピードで
この子なりの速さで成長してきている。
弱弱しいし、耳もいまだにピンとたたない(ピンと立つのは元気で健康な証拠でもあるのだけれど)
のだけど、自分の足で立って移動するようになったし、自分からそらのおっぱいを
飲めるようにもなった。
か弱く見えても、なんというか、生き物というのはたくましいものだ。
この子はベロ(舌)がまっすぐでなくて、クチの横からでてくるし、
何かしら五体満足というわけではなさそうだけれど、なんともそのいじらしい姿に
「がんばれよ!」と、声をかけずにはいられない。
1番目の子と寄り添って寝てたりする姿は本当にかわいい。
そして、おそらく今回の子たちは両方とも、メスのようだ。
今日も精いっぱい、共に生きようね!




そしてそして、こちらは30日のイベント(武石こども祭り)に登場するヒヨコちゃんたち。
この子らもよーーーく観察してると、強いいじめっ子と、そうでないおっとりな子など、
本当に様々です。
個体差や性格ってゆーのは、どんな生き物にも共通するものなのだなあと感慨深い。
強い個体が生き残り進化しつづけた結果今があるわけで、生き抜くためには強さっていうのは
必要な事だと思う。
ただ、そこで弱いものに手をさしのべて、「共に歩こう」って言葉や行動にだせる力をもった
私たち人間も、それまたすばらしい進化の途中なんだって事。

いやはや、先週はレッスンが3つ入ってたり、納品だ発注だ仕込みだですごしてたけど、
その合間に見る動物たち。そしてその赤ちゃん。
赤ちゃんってーのは人も動物もなんもかんも本当ーーーーーにかわいくって癒される。
そしてそれを守る親の気持ちにもまた寄り添ってみたりしています。



今週は夕飯が畑の山菜の天ぷらだったり、鹿肉だったりと米も卵もみそも、
自給率があがってきた食卓になってきた。
これから野菜がぼちぼちできてくる。
お天道様の下、空をみあげて深呼吸。そして大地のめぐみを収穫し、それが食卓にあがる。
なにもかも、生きてるなって思えて、その命でまた生かされる命があって。

さて、今日はお友達のところへ商品をお届けに行ってきます。
シャンプーなどの注文もきてるので、また仕込みもがんばろうと思う。
使って気持ちのいいものを、作って楽しい物を、これからも作ります。




2016年4月17日日曜日

ランラランラランで1週間☆

月曜日は久々、室賀のカフェ山笑へ。
やっと泡ソープと廃油ソープが用意できたので、納品に行ってきた。
ちあきちゃんとまたしてもいっぱいおしゃべりしまくって、
暗くなりはじめるころ慌てて帰宅。
2月に納品したあとにFBで入荷をお知らせしたところ、
さっそく買いに来てくれた方がいたらしい。
その他、いろいろな話をしたけれど、
ちあきちゃんが「理想とするなりたい女性像があって、そんなふうになりたい」
みたいな事を言っていて、その言葉が、帰り道の私の心にずっと響いていた。
「なりたい女性像」って、若いころ私にもあったはず。
なのに今ではすっかりそういう志みたいなものをどこかに置き忘れていたみたいな感じ。
なりたい女性像。
30代と40代で、いろいろが明らかに変わり変化もしてきて、
私のなりたい女性像も、いままでとはちょっとちがうような気がするけれど、
まだ全然そういうの、頭の中で整理できてない。
そして、今の私はそれらが整理できていないが故に、なんだかふわふわゆらゆらと
たよりなくてちょっとカッコ悪いような。
ようし、そろそろ私も今の私のなりたい女性像っていうのを考えてみようかと思う。

火曜日。
シリケカフェに納品。こちらもすっかりお待たせしてしまった。
昼前に行こうと思っていたのに、ラベル貼など終わらせてからと思ったら
またしても昼時に到着してしまった。
駐車場はすでにいっぱい。
混雑時に納品も迷惑かと思ったので、佐久のジャスコへ行き時間をつぶす。

久々に本屋さんで立ち読みなどしてしまった。
いやはや、今では「人気ブロガーの」的な本がいっぱい出ていて
いわゆるプロでない方々の、プロ顔負けな日常生活がのった本がいっぱいある。
インテリアでもお菓子作りでも料理でもなんでも、プロとかアマチュアの区別が
あまりなくなった時代なのかもしれない。
道具や機材も手に入るし、レシピやなんかもインターネットに山ほどだもの。
センスや感性、技術だって、本人のやる気次第で伸び放題だ。
だけど、最近思うのは、そうした情報がありすぎるが故に、
私はあらゆる刺激になれてしまった。
いろんな生き方をチョイスできるのはステキな事だけど、
自分ってのをしっかりもってないと、どこに向かった何を生きているのか、
何を歩いているのかわからないうちに進んでしまいそうで怖い。
自分の価値観やいきる速度、歩きたい道や見たい景色。
そういうものをちゃんと自覚して、大切にしたいものや事をしっかり抱きしめて、
地に足つけて生きていきたいなとあらためて、思う。

午後、ランチの時間をさけて納品へ。
ダメ元でお願いしたら、卵も置かせていただける事になりありがたい。
泡ソープも廃油のキッチンソープも、ご予約の方がいらっしゃるのだそう。
お待たせしちゃって本当に申し訳ないけれど、やっと納品できました。
今後は肩を大事にしながら、いいペースで作ってすみやかに納品したい。
おいしいランチを食べつつ、みかこさんやご主人ともおしゃべり三昧。
いろんな話題を共有できてすごくたのしかったけど、
私の大好きな「長野リサイクルセンター」の話でご主人の目がキラリ☆と
輝いたのを私は見逃さなかった。
ご主人もとても好きなご様子。掘り出し物の話はまるで自分の事のようにワクワクしてしまった。

偶然プライベートで来店したリュートの方に、生演奏を聴かせてもらったり、
一緒にいたおばちゃまたちが卵を買ってってくれたり、来店した小さなかわいい女の子が
「この石鹸(泡ソープ)うちにもあるー♪」と教えてくれたりと、
うれしい事がいっぱいの時間をすごした。
いっぱい売れたので、嬉しくて、思わず山羊のチーズを買ってきてしまった。
ランチでパンに乗ってるこのチーズがとてもおいしくて、そして山羊だけに気になっていたので嬉しい。

水曜日。
帰宅時の息子を拾い、直売所に卵の納品。
そしてその足で森田屋さんにも納品。
最近はどちらも完売になるのでうれしいやらありがたいやら。
その後、私は接骨院へ。
その間たけしくんと息子は外で冒険をしていたらしい。
終わってから一緒に農の店「大地」へ。
たけしくんが買い物している間、私は車で仮眠。最近花粉症から始まった副鼻腔炎がひどくて
夜なかなか眠れず睡眠不足だったので。

ツルヤで買い物を済ませてみんなでラーメン食べてから帰宅。
息子は車で寝てしまったので、宿題は翌日早朝に起こしてやる事に。

金曜は当初予定していたレッスンが延期になったので、卵の宅配2件、そして
そらいろ農園セットの発送。
土曜は久々に固形の石鹸の仕込み。「やぎみるく石鹸」を作った。
固形石鹸は在庫がもぅ少なくなったので、この調子で暇をみてどんどん作りたいところ。
午後には直売所に卵の納品。ちょうど完売になったところだった。

そして今日日曜はアリオでのレッスンだった。
生徒さんとの雑談が楽しすぎて、あっという間に時間がたってしまう。
今日つくったのは「よもぎせっけん」。
すっと来てくれているNさんの話で、レッスンで作った石鹸を友達にプレゼントしたところ、
そのお友達が石鹸を気に入りとても興味をもってくれたそう。
後日「いい石鹸を手に入れた☆」と、どこかで購入した石鹸を逆にNさんにプレゼントしてくれたのだけど、
それにはなんとボボちゃんの ラベルが貼ってあったんだそう。
「この石鹸は私の先生のだよ」という事になりお互い驚いたんだそうだ。
その他、石鹸をめぐるおもしろ話はつきない。
どうやらボボちゃん(私の手作り石鹸)は、男性にも人気という事実が明らかになってきた。
シリケカフェにも若い男性客が、泡石鹸だけを買いに来た事もあるそうだし、
ちあきちゃんとこにも以前若い男性が彼女の為に廃油のキッチンソープを買ってくれたそうな。
すばらしい。
いまどきのイケメンはそうでなくっちゃ!!!(あざーーーーーーーーす!!!!!)

毎日いろんなことがあり、人生は常にドラマチックだ。
あっという間の1週間だったけど、今日はなんと、やぎのそらが出産もした。
レッスンに行く前、家族でそのお産を見守ったけれど、
帰宅したら2頭、、無事でそらと一緒に元気な顔を見せてくれた。
後から生まれた1頭はちょっと弱弱しいので、まだ自分でそらのおっぱいを飲む事ができないし、
今日は風が強い夜で、まるで台風のようだ。
さっきだっこしてそらのおっぱいをなんとか飲ませたけれど、
明日の朝まで、なんとかがんばってほしい。
それにしても、やぎの赤ちゃんは、何度みても、本当にかわいい。

明日からまた1週間が始まる。
石鹸の仕込みもまたぼちぼち頑張っていこうと思う。



 








2016年3月31日木曜日

息子は7歳のビックフット。私はガラスの肩だけど。。



すっかりご無沙汰しているうちに、畑にはフキノトウも出てきて長和も春めいてきました。
どーも、ゆき坊です。
フキ味噌。苦いけど旨い。ワラビやこごみ、タラの目なんかの山菜ももうじきやってくる。
うー。今から楽しみ!

さて、ダメダメだった右の肩。
やっとこやっとこちょっとづつ、よくなってきました。
とはいえ、ちょっと前までは料理をするときのコショーゴリゴリするのも、
ごはんを茶椀によそうのも、はたまた洗濯物をたたむときに膝の上にパッと広げる動作や
布団を直すのも激痛。
お風呂で髪の毛洗うのに洗面器のお湯を湯船からすくってかける動作も
すべてが痛くてできなくってしんどかった。。
無理してふりだしに戻りたくなくて、私はいろんな動作を左手でがんばる事にしてがんばった。
結構前に手を怪我したり腰痛になった時にも思ったのだけれど、
体のひとつひとつの部分って、それぞれにすっごくいろんな働きをしていて、
痛くしてから初めてそのありがたさに気付くのだ。
右肩は、私がよくやる日常のすべての動作に深いかかわりをもっていて、
朝のパンケーキをぐるぐるまぜる動作すら、数日前には痛くてやった事を後悔した。

それでも週1で接骨院に通いつつ、左手強化月間の努力のかいもあり、
今日(31日)にはゆーーっくりだけど、手を上にあげられるようになったし、
寝ているときの肩がはずれていくような感覚もなくなってきた。(まだ右半身を下にはできないけど)
納品がたまっているので、ゆっくりリキッドソープの素も仕込んでみた。
オイルをはかる動作も鍋を火にかけたり下ろしたりの動作も、
生地をぐるぐる混ぜる動作も、なんとかできた。(やったーー!!)

でも、2セット作ったあたりで肩に違和感&重い気だるさがきたのであっさり辞めた。
無理しちゃイカン。
今日なんとか2セットできた事への満足感を胸に抱いて、
体が、肩がまた最低限の動きを行えるようになった事に感謝。。。(マジでうれしー(泣))
準決勝で高校野球のピッチャーが、勝利を確信してマウンドをおりて、
肩を冷やしている、あのイメージ。
明日も投げるんだから、今日はここで投げるのをやめて、ベンチで明日への闘志を燃やす。
そんな気分で今、パソコンを打っている。(カキーン)




先日28日は息子の7歳のお誕生日だった。
特大のケーキを一緒に作って、本人のリクエストでくるくる寿司にも行った。
息子は寿司を12皿食べた。私よりも、たけしくんよりも、食べた。
今まで安いスニーカーばかりはかせていたので、
じいちゃんにもらったお祝いでいいスニーカーを買ってやろうという事になり
スポーツ店に行ったのだけど、店員さんに見てもらいながら、決めた息子のスニーカー。
なんと24センチ!!!
おいおいおい。。。今春から小2だというのに、もぅ数いる私の女友達(大人)よりも大きいなんて。

とにもかくにも、よく食べ、よく笑い、すくすくと育っている。
肩が痛い私の為に、この春休みはよくいろいろ手伝ってくれている。
スーパーでのお買い物も、卵の納品も、薪割りやその他、
「いいからいいから!僕が持つから、ママは何も持たないで!!!」ってがんばってくれる。
10キロのお米も車や郵便局に持ち運びしてくれて、本当に本当に頼りになって助かっている。

自分の体が思うようにならずに凹んでたけど、息子の成長やがんばりを見ていると、
自分がそんなに無敵でスーパーマンのようにがんばらなくてもいいのだと、
逆に息子はそんな私を見て助けてくれるのだなって思った。
うちのメンズはたくましい。
たけしくんも、息子も、この本気の自給自足暮らしで本当にタフになった。
私は早く腕がよくなるように努力しながら、無理せずそんな2人に頼っちゃうつもり(てへ♪)。







肩がダメでも、出来る範囲で楽しんだ。

「ほうれん草のパウダー」を使って作った「みつろうクレヨン」、夏用のお気に入りの
カゴバックも修理(まだ途中)。写真はないけど、たけしくんのズボン2着も
いい感じに直った。(ビリビリに破けてて捨てようとしたのを裏から別生地を当て運針)
息子とバナナマフィンを作ったり。。




ずっとやってみたかったアクセサリー作りにも着手。
友人「ひびのかて」 http://www.creema.jp/creator/382897 のひろみちゃんに
教えてもらった包み編みで、息子が拾ってきてくれた黒曜石をペンダントにしてみた。
包み編み、きれいに作るのは難しいけど、慣れると楽しそう!
ねじり巻?みたいなのでブレスレットも作成中。
ここには鹿の角なんかを加工して使いたいと思ってる。
皮なめしは電動やすりが肩を玉砕しそうなので保留中なので、
しばらくはこっちを模索&試してみようかな。

肩がもろくなったのは本当に苦痛で、たぶんこの症状は今後劇的に良くなる!というよりは
できない動きはしないでできる動きを続けられるように治療&努力する(周りの筋肉を付けるとか)
という感じだと思う。
もどかしいけど、できなくなった事で、今回も縫い物やその他、育った事もある。
すべて無駄な事なんかないんだ。
右手がダメなら左手使えるし、いつだって、今の自分にできる事をできる範囲でやるだけだ。

明日からは4月。
滞っていた石鹸づくりも、ちょっとづつ、無理のない範囲ではじめていこうと思っている。




2016年3月20日日曜日

春休みひとやすみ。

うちの子も春休みに入りました。
ご無沙汰してます、ゆき坊です。

一休さんの言葉で昔、「あわてないあわてない。ひとやすみひとやすみ」
という言葉がありましたが、実は私も今、まさにそんな心境下にありまして。

右肩が痛くて夜も眠れず、先日病院へ行ったら「亜脱臼」という診断。
どうやら去年家で転んだ(この理由が恥ずかしすぎるのだけど。。)
時に強打した場所が、治ったと思っていたけど実は治ったわけではなくて、
時を経て徐々にダメージを受けていたらしく、ここへきて症状が悪化し出てきたらしい。

重い物持てないし、腕や手のちょっとした向きや動きで痛みがあって、
ひどくなってくると二の腕や肘下、時には手首の方まで痛くなってきて
もぅ、どうにもこうにも辛いのであります。
病院でもらってきたサポーターをつけて、(これをつけたビジュアルが、ちょっと
戦隊ものっぽくて面白いので息子に自慢「ねえねぇ、ママ、正義の味方っぽくない?(アホ)」
なんてやりながら)、日中は過ごしているのだけれど、肩の動きが遊ぶのは
若干阻止する事ができてはいるけれど、逆にこのサポーターで
腕が痛くなったり肩こりがひどくなったりもあり。
なんともしんどい状態。
合わせて重度の花粉症もやってきて、
先日は出かけたあとに寝混むほど、目の痛みと頭痛、その他の不快症状に
悩まされた。

せっかくインフルの咳もひいてきて、元気になれたと思っていたのに正直凹む。。

でも!!

凹んでいても、しょーがないもんね。
おかげさまで、シリケカフェや山笑からも、泡石鹸や廃油石鹸の在庫がなくなったとの
ご報告があり、本当は早めに仕込んで意気揚々と納品に行きたいところなのだけれど。
容器の在庫も今現在メーカーになく、入荷待ちという事もあり、
今は、気持ちこそあせるのだけれど、ゆっくりゆっくりしか動けないし、
肩も少しでも休ませてある程度の回復を待たないと逆効果なので、
これは神様がくれたチャンスと思う事にする。

家の事ゆっくりやったり、縫い物やったり、休み休み、やる事にする。

去年ボロボロになってしまって捨てようと思っていた、たけしくんの
農作業のズボン。
今年新しいのを買わないとと思っていたけど、たけしくんは「いらない」を繰り返す。
それならばと、今当て布をしてせっせと縫っている。
息子のひざ当てでやった運針攻撃で、ビリビリに破けた部分もなんとか修復できそう。
破けた部分には、息子の小さくなったズボンを当て布に。
子供の服って程よくカラフルだったりするので、当て布すると、意外とかわいかったりもする。

思わぬ事でできた時間で、私は「買おう」と思っていたものを作りだせている。
前にミトンを作った時にも思ったのだけれど、これって何気にすごい事だと思う。
外に働きにでたとしたら、私はそのお金でおそらくミトンやズボンを買うのだ。
むしろ、そういうものを買うために働くのかもしれない。
だけど、どこそこのブランドのが欲しい、とかでもない限り、
手にした時間で今あるもので、私は家にいながらにして、自分の欲しいものを
作りだす事ができるのだ。
さいわい素材や材料は家にはあるし、下手でも作るという事自体を私は楽しむ
事ができる。
なので、肩を休めるこの時間に、できる範囲の動きで今できる事を
楽しめたらって思っています。

そんなわけで、体が痛かったり体調がすぐれないと、
どうにも心は凹みがちにもなるけれど、
マイナスをプラスになんとか切り替えて(笑)
なんどでもひとやすみしながら、ゆっくり前にすすみたいと思います。

泡ポンプの納品は、もぅしばしお待ちを!!
固形石鹸も仕込みたいけど、今はもうすこし、やすんでからにします。ちゃんちゃん。